ページ

2011年4月21日木曜日

キャラクターコンテンツ論 2回目

1、キャラクタービジネス現状認識
 現在日本のキャラクタービジネスは成熟期を迎えている。各種コンテンツは国内だけに留まらず広く海外に普及し、「MANGA」「ジャパニメーション」は世界で通用する言葉になった。今日の礎を築いた過去の転換点を見てみよう。
 国産アニメの歴史は戦前まで遡り、戦時中はプロパガンダに利用されていた。(桃太郎の海鷲:1942年)戦後は東映動画が輸出産業としてアニメーションの制作を開始。劇場版アニメの良作を数多く生み出した。現在のスタジオジブリの宮崎駿もここの出身である。劇場用アニメとは別に、漫画家手塚治虫は自身の漫画「鉄腕アトム」(1963)をTVアニメ化。たちまち人気となった。しかしここに大きな問題があった、、、、。

 今回は、キャラクタービジネスの現状認識として、僕の仕事を紹介しながら各種企画に進行、運営方法などを話しました。1時間20分、ほぼひとりしゃべりでしたが、どうでしょう?
後半、キャラクターイベントの映像を10分程度観ました。なかなか東京のイベントには行けないので見せてあげたくて。新米ではありますが次回も頑張ります。次回は何と漫画とアニメの歴史!これが1時間20分で収まるのか?不安です。テキストは10枚になってしまいました、、、、(汗)




0 件のコメント:

コメントを投稿